本日は、第90回目となる鈴木あやこ区政報告座談会「あやこcafe」を開催しました。

IMG_2924



テーマは、江東区議会の決算審査特別委員会のご報告。

水害対策に関する決算審査質問、豊洲市場の開場までとこれから、など様々な案件について、地元を中心にご参加頂いた皆さまからご意見をいただきました。

IMG_2925


◼️使用した資料


☆第90回あやこcafe資料(毎回手づくりです)



https://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/bosai-top/topics/20180822.html

http://www.city.koto.lg.jp/103010/bunkasports/kanko/magajin/documents/2018autumn02.pdf





私が江東区議会議員に当選した2011年からあやこcafeをはじめ、毎月休まず開催をしてまいりました。

今回は記念すべき90回目となりました。

ご参加いただいた皆様、メッセージなどで応援頂いた皆様、ご協力いただいた皆様に感謝いたします。


◼️防災について(江東5区の水害対策)


水害対策においては、前回のあやこcafeに続き、掘り下げた議論ができました。

決算審査で質問した、

「大規模水害発生時浸水エリアになっていない豊洲・有明など南部地区への避難方針は?」

「地震と水害などの複合災害についての区の見解は?」

「江東区総合防災訓練や災害協力隊などの研修で、水害対策をもっと啓発すべき」

という内容を説明して、ご意見をたくさんいただきました。

豊洲も、高層住宅だけでなく、一軒家もあるので、低層の住宅にお住いの方がどこに避難するのかという大切な視点もいただきました。


年々気候変動が激しくなっているおり、想定外の被害が襲ったときに対応できるよう、広域避難を含め、区民の皆様が安心できる体制をしっかり構築していくべき。というご意見をいただきました。



◼️豊洲市場について


豊洲市場については11月11日に開場したことをご報告し、開場前日、当日の新聞記事などを中心にご紹介し、ご参加者の皆様からご意見をいただきました。


豊洲町会の役員の方もいらしていたため、町会が提出した要望書に関しても話題に上がりました。

新聞記事にも豊洲町会 小安会長、豊洲商友会の渡辺理事長のコメントが掲載しておりましたので、共有し、地域の思いを改めて伺いました。

そして、豊洲市場の見学コースについて、魚河岸横丁などのお店についての情報も提供させて頂きました。


豊洲市場開場までは地域としても様々な出来事があったこと、市場スタート後の課題については、住民、事業者、行政がしっかり連携できる体制をつくることなどのご要望をいただきました。


これから豊洲市場が地域住民や商店街などと連携して新しい豊洲ブランドをつくっていく必要がある、と私からもお話しさせていただき、今週の江東区議会 清掃港湾・臨海部対策特別委員会で報告された、「豊洲市場開場にかかる都区連絡調整協議会」の設置と第一回目の会合の内容も少しお話ししました。

こちらは江東区の副区長が会長、東京都中央卸売市場次長を副会長に、豊洲市場の開場に伴う課題を協議するものです。

区議会では、豊洲市場の開場に際してさまざまな議論があり、東京都中央卸売市場 市場長を中心とする職員からの質疑などが活発に行われています。

江東区の行政とも連携し、区民の皆様から頂いたご意見を生かすべく取り組んでいるところです。


FullSizeRender

FullSizeRender
FullSizeRender

◼️90回を迎えて〜皆様へ感謝!


これまで江東区の地域のまちづくりを、区民の皆様の声をしっかり聴いて行なっていきたいとの思いで、あやこcafeを続けてまいりました。


毎月のあやこcafe→議会質問などを通じた行政への提案→課題解決、というプロセスをまわして議員活動を行なっていけるのも皆様のおかげです。


ご支援いただいている皆様、ありがとうございました。


◼️次回の開催予定


次回は11月30日、豊洲文化センター 第5研修室で開催する予定です。


今後ともどうぞよろしくお願いします。




政治家 ブログランキングへ