ラジオ出演「はひふへほんだの◯◯教えて」〜武蔵野市議 本多夏帆さん


日曜日は、武蔵野市議会議員 本多 夏帆さんのラジオ番組「はひふへほんだの◯◯教えて」にゲスト出演。

IMG_7292


 若市議でお世話になっている多摩市議会議員の遠藤 ちひろさんにご縁を頂きました。

  三鷹駅近くのカフェで、アットホームな雰囲気の中、議員になったきっかけや議員活動のことなどお話ししました。
仕事をしながら早稲田大学の大学院に通ったこと、議員になることを決意して立候補に至るまで、、などなど当時を振り返り、新鮮な気持ちを思い出しながらお答えしました。
IMG_7299

本多さんは、1期目からとても積極的に議員活動をされていて、このラジオ番組も、新人議員の本多さんが各地の議員をゲストに呼んで、議員として成長するために大切なことをトークしていく、というもの。
本多さんは小さいお子さんの子育て中に、出馬の声かけがあり、短期間で選挙に出ることを決意し、立候補、当選、議員活動をしていて、スピード感とパワフルな感じがすごく伝わってきました。

最後に私からは新人議員の本多さんに、「TTP」という言葉を贈りました。

私自身が副実行委員長をしているマニフェスト大賞でよく使う言葉なのですが、自分が感じた「素晴らしい取り組みや政策」「真似したいと思う姿勢」などいろんなものを、「徹底的にパクる」ことの頭文字。
ビジネスの世界でも、必要なスキルを先輩から学んでいく、ということは鉄則だと思いますが、議員の世界では特に重要だと感じたからです。
色々聴いてみたら、本多さんは既にTPP実践者であることもわかりました。


 ラジオは、3回目なのですが、とても楽しくお話できました。

放送は毎週土曜日 11:00から11:30、市川うららFM(83.0MHz)。

後日ポッドキャストでも配信されるようなので、ご興味ある方は是非お聴きいただけると幸いです。




次回のゲストは、勉強会などでよくご一緒する足立区議会議員の小椋 修平さんをご紹介。


「来てくれるかな?」「いいとも!」とお約束のお返事いただきました。

ありがとうございました!

政治家 ブログランキングへ

【新聞掲載】「議員休職制度」についての取材記事が新聞掲載

皆さんこんにちは。

江東区議会議員の鈴木あやこです。



 会社員が選挙に立候補する際、選挙運動のために休暇を取れる法整備が注目されています。

 私が取得している「議員休職制度」(議員当選後の休職制度)について共同通信社に取材いただいたものが地方紙に配信・掲載されました。

IMG_6983



  記事にて言及されている立候補休暇(会社の制度がなかったため、私は選挙期間中は計画的に貯めた年休を取得しました。)や私が取得している議員休職制度(在籍しているNTTドコモを含むNTTグループで社員就業規則に定められている)の整備は必要な視点です。


 政治の世界に普通の会社員などが立候補したり、議員活動しやすくなることで、多様な立場の意見が政策に反映できるようになり、子育てや介護などの両立支援、テレワークや副業などの新たな働き方に関する政策も前進していくと考えています。


☆今回の取材の経緯☆

 先日、yahooニュースで(知らない間に)議員休職制度をとって議員活動している例として私の名前が出ていたこともありました。その記事は数年前に同趣旨の取材を東京新聞から受けたことがソースと推測されます。


◼️東京新聞記事「変わる選挙制度」(上) ハードル 世界一高い供託金(2012年11月6日)

https://www.tokyo-np.co.jp/feature/senkyoseido/list/20121106.html


   自分の言葉で正しい内容と思いをしっかりお伝えしたいと思ったのが共同通信社から取材をお受けしたきっかけの1つでもあります。

 真摯に取材から記事の構成、確認までご対応いただき担当の女性記者さんにはとても感謝しております。


 なお、共同通信社は全国の地方紙に記事を配信しているため、いつ、どの新聞社が掲載いただいたか、全容は把握しておりません。掲載情報があれば教えて頂けると幸いです。


引き続き働く女性の視点で、区議会議員としての議員活動に邁進していく所存です。


政治家 ブログランキングへ

ラジオ番組「SAKIDORI」で「社会人大学院」についてお話!

昨日は、急遽オファーを頂いてラジオ番組で5分ほどお話しする機会を頂きました。

文化放送のSAKIDORIという番組で、テーマは社会人大学院について。

 仕事と学業の両立、お金のこと、大学院で学んでよかったことなどお話ししました。

 改めて、学ぶことの素晴らしさ実感しました。感謝です。

豊洲まで来て頂いて、こんな感じで生でお話ししていました。


文化放送「SAKIDORI 」番組URL 


◼️SAKIDORI 当日の放送



大学院同級生の清水克彦さんもご自身の大学院時代のお話をされていて、熱のこもったお話を。

 仕事との両立の苦労話とか、研究計画書のこととか、懐かしく共感しました。

 修了して7年経ちますが、社会人大学院の人脈や経験は無限大。

かけがえないものだと思いました。

 放送でも質問されましたが、会社員や主婦の方にもオススメです。


生涯学習の大切さ、区政においても、生涯学習できる環境づくりについて提案していきたいと思います。




政治家 ブログランキングへ

【雑誌掲載】オリンピック開催を機にした自転車活用政策の推進〜パーキングプレス2月号〜

みなさま、こんばんは。

私は、自転車の活用政策を日頃から推進しているのですが、このたび、自転車、バイク、自動車駐車場の専門雑誌「パーキングプレス」に寄稿した記事が同誌の2月号に掲載されました。


「オリンピック開催を機にした自転車活用政策の推進」について、江東区議会に以前一般質問した内容などをもとに、書き起こしました。2020年に向けたコミュニティサイクルの推進、観光分野での自転車活用、放置自転車対策や交通安全、区内の自転車関連政策の推進体制の現状と課題など幅広い観点から記事を書かせていただきました。


様々な専門誌やネットメディアなどで記事の執筆をお願いされる機会もいただけて嬉しいです。

自転車活用政策は、推進している政策の一つなので、機会がありましたらご覧いただけると嬉しいです。


☆パーキングプレス



政治家 ブログランキングへ

【新聞掲載】Woman Shift

運営事務局として参画している Woman Shiftの取り組みが、毎日新聞に掲載されました。


台東区議会議員の本目さよ議員の取組に、事務局として参画しております。


 「普通の女性が活躍できる土壌を」

ロールモデルがまだ少なく、仕事を継続することにもまだハードルのある女性議員の仕事。

 スキルやワザを共有し、みんなで高めていく、悩みや課題を共有し、解決策を一緒に考えていく。

 そうすることで、議員活動の質も高まり、地域に役立つ政策の実現もできるようになり、社会も変わると信じています。



  みんなで連携して、仲間増やして、これからもしっかりと活動していきます。


政治家 ブログランキングへ
   次のページへ >

江東区議会議員
鈴木 あやこ
江東区議会 江東江東新時代の会
(無所属)

このページの上へ戻る