11月1日にプレゼンを行った「マニフェスト大賞研修会」のプレゼン資料(会場で配布したもの)を掲載させて頂きます。
☆「ICTとリアルコミュニケーションの融合による、新しい政策提言サイクルの実践」
また、ガバナンスの千葉編集長による講評が、マニフェスト大賞のホームページに掲載されておりますので、紹介します。
「■鈴木綾子(東京都江東区議会議員)
HP・SNSなどICTツールを活用して議員活動の見える化を図るとともに、区政報告会・ワー クショップなどリアルなコミュニケーションを融合させ、新たな政策提言サイクルを実践してい る。
HPや印刷物のデザインは「政治家っぽさ」を排して「受け取りやすく、読みやすい」「それで いて内容は充実している」ものを目指す。議会の質問作成前に区政報告会で関連したテーマ を扱い、意見収集することをサイクル化し、実際に豊洲のまちづくりや待機児童問題などにつ いて政策提言。「見える化」にとどまらず、議会活動につなげていることで、議会・議員に対す る市民の関心・認識を高める可能性を大いに感じさせる取組み。
(講評全文については、マニフェスト大賞のホームページをご覧ください)
研修会の模様については、「マニフェスト大賞研修会」(11月1日)のブログをご覧ください。
☆「ICTとリアルコミュニケーションの融合による、新しい政策提言サイクルの実践」
また、ガバナンスの千葉編集長による講評が、マニフェスト大賞のホームページに掲載されておりますので、紹介します。
「■鈴木綾子(東京都江東区議会議員)
HP・SNSなどICTツールを活用して議員活動の見える化を図るとともに、区政報告会・ワー クショップなどリアルなコミュニケーションを融合させ、新たな政策提言サイクルを実践してい る。
HPや印刷物のデザインは「政治家っぽさ」を排して「受け取りやすく、読みやすい」「それで いて内容は充実している」ものを目指す。議会の質問作成前に区政報告会で関連したテーマ を扱い、意見収集することをサイクル化し、実際に豊洲のまちづくりや待機児童問題などにつ いて政策提言。「見える化」にとどまらず、議会活動につなげていることで、議会・議員に対す る市民の関心・認識を高める可能性を大いに感じさせる取組み。
(講評全文については、マニフェスト大賞のホームページをご覧ください)
研修会の模様については、「マニフェスト大賞研修会」(11月1日)のブログをご覧ください。