昨日の選挙戦4日目は、豊洲駅の駅頭からスタート。
豊洲駅前には6時前から5陣営が集合し、間を空けて演説。
演説中には、城東エリアである亀戸や砂町などの候補者の選挙カーもたくさん通り、車からの宣伝。
豊洲地区の有権者急増を鑑み、大変激しい選挙戦であることを肌で感じつつ、私の想いをお訴えさせて頂きました。
途中、民放の報道カメラからも取材を受けました。

その後、豊洲・深川地区を中心に区内を街頭演説や、お車の中からご挨拶しました。

ワークライフバランス施策、子育て、福祉の充実など基本政策や、選挙の投票率向上について中心にお話しました。
東雲では、お母さまやお子さまにも呼びかけをさせて頂きました。
有明では下校中の小学生がたくさん集まってきてくれたので、選挙のこと、投票に行くことの大切さなど、わかりやすくお話しました。
江東区がすすめている、選挙模擬授業、デザート選挙など、小学校でも学んでいるようで、いろいろ教えてくれました。

午後からは、田中美絵子元衆院議員も、街頭、お車の中からご挨拶に加わって頂きました。


夜は、豊洲小学校でにて個人演説会を実施しました。
応援弁士に、石橋 通宏参院議員、田中 美絵子元衆院議員、新井 智陽都議会議員、大沢のぼる前都議会議員にお越しいただき、鈴木あやこの思いをお訴えしました。
 議員を目指した経緯から、一期4年間での取り組み、今後実現したいことなど、思いのたけをお話しました。
 皆様の激励に、厳しい選挙情勢等、様々な思いで感極まってしまい、涙を流してしまって、お聞き苦しいところも多々あり、つなない話で大変恐縮でございましたが、江東区のまち、豊洲のまちづくりの為に、子育て支援や、学校教育・福祉の充実やまちづくりなど、住民の声を区政に活かすためにしっかりとお役に立てるよう頑張ります。
みなさまお一人お一人の励ましや、暖かいまなざし、想いを全身で受け止めました。本当に励みになり、大変感謝しております。

 雨の中のご来場のみなさま、運営などご協力頂いたみなさま、本当にありがとうございました!
本来ならば、おひとりおひとりにお礼を差し上げないといけないところ、まずはこちらのブログにて、感謝の意をお伝えさせていただきます。

 選挙戦を戦い抜き、2期目も必ずや当選して、皆様に議員活動でご恩返しができるよう頑張ってまいります。
江東区議会議員候補、鈴木あやこにぜひ、貴重な一票を賜りますよう、また応援、ご指導を賜りますようお願い致します。

江東区議会議員候補  鈴木あやこ
 


政治家 ブログランキングへ