昨日は、第131回目となる鈴木あやこ区政報告座談会「あやこcafe」を開催しました。
豊洲や有明などの地域の方中心にご参加いただき、
まずは、開会中の江東区議会に第1回定例会について
続いて、ワクチン接種などコロナ対策について
予算審査の議会質問では、総務費の内容をご紹介。
行政手続きのオンライン化、
た。
保育園入園申し込みのオンライン化、
LINE活用については、私からの情報提供の他、地域の方々のお声や、近隣自治体(23区)在住の参加者の方から状況も教えていただきました。

防災に関しては、マイタイムラインの普及啓発、豊洲で行われている「スマート防災」の取り組みなどについて、現状や課題について伺いました。

私自身も大変学ぶの多い時間でした。
あやこcafeを行うため、毎月自分自身の議会活動や、江東区議会のこと、政策のことなどを振り返る機会があることも、私自身が区政に政策提案するための助けになっています。
年度末のお忙しいお時間にも関わらず、お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。
次回は4月下旬を予定しています。
テーマはコロナ対策の最新情報、区政の最新情報、鈴木あやこの議会質問から、「公園について」を取り上げる予定です。
今後ともよろしくお願いします。
⭐︎⭐︎第131回あやこcafe 開催内容

【開催日程等】
日時:3月23日(水)19:00〜20:45
場所:オンライン開催(zoom)
テーマ
・江東区の新年度予算案とコロナ対策
・鈴木あやこの議会質問
・資料
「第131回あやこcafe」
(「スライドシェア」プレゼン資料共有サイト)
https://www.slideshare.net/suzukiayako2011/131cafehttps://www.slideshare.net/suzukiayako2011/131cafe
・動画
鈴木あやこYouTubeチャンネル
あやこcafe動画アーカイブページ
に後日アップの予定です。
今後ともあやこcafeをどうぞよろしくお願いします。
ご参加、応援いただいた皆様ありがとうございました。