みなさんこんにちは。
江東区議会議員の鈴木あやこです。
今日のインターン活動。
東陽町駅でインターン生とスタッフの大学生と一緒に活動。
駅利用の方々からお声かけなども頂き感謝です。


インターン生は、サポーター・アナライザー(協調性・分析力に優れている)
スタッフはプロモータータイプ(社交性があり、外交的)
私はコントローラー(行動力や決断力がある)
という形で、全員特性が違うということを知り、性格タイプの理解と接し方のコツ、タイプ別の上手な褒め方(ほめ言葉もタイプにとって受け取り方が違う)についてお話ししました。
インターン生活動や学生生活、就活などにも役立つといいなあと思っております。
午後は、会派の会議や政策実現集会など。
今日も充実しました。
江東区議会議員の鈴木あやこです。
今日のインターン活動。
東陽町駅でインターン生とスタッフの大学生と一緒に活動。
駅利用の方々からお声かけなども頂き感謝です。

その後、区議会にて、コーチングの本を使って「性格とタイプ分け」のチェックテストにより、コントローラ、プロモーター、サポーター、アナライザの4つのタイプのお話し、それぞれのタイプ別の特性や、円滑なコミュニケーションの取り方について学びました。

インターン生は、サポーター・アナライザー(協調性・分析力に優れている)
スタッフはプロモータータイプ(社交性があり、外交的)
私はコントローラー(行動力や決断力がある)
という形で、全員特性が違うということを知り、性格タイプの理解と接し方のコツ、タイプ別の上手な褒め方(ほめ言葉もタイプにとって受け取り方が違う)についてお話ししました。
インターン生活動や学生生活、就活などにも役立つといいなあと思っております。
午後は、会派の会議や政策実現集会など。
今日も充実しました。