昨日は、豊洲駅前にて、街頭活動報告を行いました。田中美絵子前衆議院議員、インターン2名と一緒でした。たくさんの皆さまにお声かけ頂き、レポートを受けとって頂きありがとうございました。
3.11東日本大震災から3年、ということもあり、復興支援や防災対策のことも中心にお話をさせて頂きました。
被災者支援については、
江東区としては、福島からの被災者の皆様が避難生活を送られている東雲の公務員宿舎への支援
(東雲の公務員宿舎の状況については2011年8月4日のブログをご覧ください)
や、地域では豊洲町会連合会やボランティアの方々が、被災者の皆様へのコミュニティ支援を行っていることや、引き続き被災者の皆様の復興のお手伝いをすべく支援を続けていくことについて、
防災対策については、
江東区として東日本大震災以降に取り組んでおり、私も議会で提案をしている防災対策の取組(災害協力隊など、地域防災力の強化のお話、情報発信の多様化(防災行政無線の強化やTwitterなど)、地域防災計画の見直しなど)についてお話ししました。
また、午後からは意見書調整・会派の打ち合わせと続きましたが、2時46分には、会は控え室内で黙祷をささげました。
3年前の大震災を忘れることなく、教訓として得たものを活かし、被災地の復興支援についてもできることをやっていきたいと思います。
3.11東日本大震災から3年、ということもあり、復興支援や防災対策のことも中心にお話をさせて頂きました。
被災者支援については、
江東区としては、福島からの被災者の皆様が避難生活を送られている東雲の公務員宿舎への支援
(東雲の公務員宿舎の状況については2011年8月4日のブログをご覧ください)
や、地域では豊洲町会連合会やボランティアの方々が、被災者の皆様へのコミュニティ支援を行っていることや、引き続き被災者の皆様の復興のお手伝いをすべく支援を続けていくことについて、
防災対策については、
江東区として東日本大震災以降に取り組んでおり、私も議会で提案をしている防災対策の取組(災害協力隊など、地域防災力の強化のお話、情報発信の多様化(防災行政無線の強化やTwitterなど)、地域防災計画の見直しなど)についてお話ししました。
また、午後からは意見書調整・会派の打ち合わせと続きましたが、2時46分には、会は控え室内で黙祷をささげました。
3年前の大震災を忘れることなく、教訓として得たものを活かし、被災地の復興支援についてもできることをやっていきたいと思います。